ディスカッション・プレゼンテーション・情報収集など目的や学習スタイルに合わせてスペースを選べます。
また、ノートパソコンやプロジェクターなど学習に役立つ備品の貸出も行っています。
図書館の静かな環境とも使い分けて、効率よく学習を進めましょう!
開室時間 | 備品・個室の貸出 | ||
授業期 |
月 ~ 土 |
9:00 ~ 20:00 |
9:00 ~ 19:50 |
休講期 |
月 ~ 土 |
10:00 ~ 17:00 |
10:00 ~ 16:50 |
※日曜日は閉室しています |
《《 ラーニング・コモンズへのアクセス 》》
《《 図書館ウェブサイト内、ラーニング・コモンズのページは こちら 》》
ラーニング・コモンズ内は ラーニング・エリア ワーキング・エリア ワークショップ・エリア ライティング・エリア の4つのエリアに分かれています。
オレンジ色のイスが特徴の学習スペースです。ここは手続き不要で、空いている席を自由に使うことができます。
ホワイトボードや机の移動・組み合わせを自由に行え、自主学習や様々な形のグループワークに対応できます。
グループワーク用の個室スペースです。人数に合わせて、大・中・小の3種類の部屋から選ぶことができます。
プレゼンテーションやディスカッションに。利用するにはコモンズ・カウンターでの貸出手続きが必要です。
図書館ガイダンスや授業、各種イベントで使用するスペースです。
空いている時間帯は、ラーニング・エリアと同様、自主学習のフリースペースとして使うことができます。(休講期を除く)
訓練を受けたチューターから、レポートや論文などの文章作成に関する個別指導が受けられます。開室時間など詳細は、ライティングラボのウェブサイトで確認できます。
《《 ライティングラボ ウェブサイト内「利用案内」は こちら 》》
勉強の合間に飴などのお菓子を食べたくなることがあると思われますが、カビや虫の発生原因となり共有の財産である資料や備品の破損に繋がるため「密閉できる容器(水筒やペットボトル等)に入った飲み物」以外の飲食物の持ち込みは禁止しています。
※紙パック/缶/ビン/ストロー飲料等のように倒れたら中身がこぼれる可能性のあるものは持ち込み禁止です。
2.他の利用者の迷惑になる行為は禁止です
ラーニング・コモンズは学習スペースです。
ディスカッションやプレゼンが白熱することがあると思いますが、必要以上の大声は他の利用者の迷惑になります。
また同様に、音楽や動画等を大音量を出して流すことも迷惑になります。
自分たちだけでなく周りの利用者やグループのことも考えて、快適な学習の環境づくりにご協力をお願いします。
3.学習以外の目的では利用できません
サークル・部活動の打ち合わせ等での利用はできません。
一部課外活動については、凛風館1階「コラボレーションコモンズ」で対応しています。ウェブサイトにてご確認ください。
《《コラボレーションコモンズ ウェブサイトは こちら 「利用ガイド」は こちら 》》