Skip to Main Content

新型コロナウイルス感染症に関連するお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関連するお知らせをまとめています。

4月1日(土)以降の図書館の対応について

標記について、以下のとおりといたします。

 

3月31日(金)までの対応との変更点
 

 変更点   変更前  変更後
ラーニング・コモンズ内ワーキング・エリアの利用

一部再開

(時間短縮・室数制限)

通常どおり利用再開

マスクの着用 会話を伴う場面では着用
(カウンターへの問い合わせ、ラーニング・コモンズの利用等)

任意とする。

※図書館スタッフも同様

以 上 

9月21日(水)以降の図書館の対応について

標記について、下記のとおりといたします。

 

9月20日(火)までの対応との変更点

 

変更点はありません

 

 

1 開館日時について

通常どおり。詳細は図書館ウェブサイト開館カレンダーを確認してください。

 

2 入館できる利用者

通常どおり

 

3 利用できるサービス

(1) 図書資料の閲覧・複写・貸出

(2) インターネット端末コーナーおよびオンデマンドプリンターの利用

(3) 予約・取寄資料の閲覧・複写・貸出

 貸出中の資料の予約および他キャンパス図書館の資料の取寄せについて、オンラインで申し込めます。

(4) 学内・学外相互利用の申込受付、参考調査など平常のレファレンスサービス、紹介状の発行

(5) ライティング・エリア、ラーニング・エリア、ワーキング・エリア、ワークショップ・エリア、グループ閲覧室の利用

 ただし、ワーキング・エリアについては、利用可能時間の短縮、室数制限など、一部利用を制限させていただきます。詳細は総合図書館コモンズ・カウンターにお尋ねください。

(6) コロナ禍により来館が困難な本学学生、授業担当者等への図書郵送サービス

(7) 図書館ガイダンス(入門、活用、入庫)の実施

 詳細については、次のURLからご覧ください。

https://opac.lib.kansai-u.ac.jp/?page_id=17209

 

 次のURLからガイダンスの音声動画も配信しています。ご活用ください。

 

 オンライン版図書館ガイダンスのご案内

https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=931069
 

(8) 学外から利用できるサービスについて

 学外からデータベース等を使用する方法などについて、次のURLにまとめています。ご活用ください。

 

4 利用できないサービス

 なし

 

5 お問い合わせについて

 本件に関して、ご不明な点等ございましたら、図書館各カウンターまたは以下のメールアドレスにお問い合わせください。

ku-library{@}ml.kandai.jp  ※{@}を@に置き換えてください。

 

6 その他

(1) 館内でのマスクの着用について

 次のとおりお願いいたします。

 会話を伴う利用の際:マスクを着用してください。

 例)ラーニング・コモンズの利用、図書館各カウンターへの問い合わせ、など

 

 会話を伴わない利用の際:マスクを着用する必要はありません。

 例:閲覧座席で資料を閲覧する、インターネット端末を利用する、など
 

(2) 今後、図書館の対応全般について取扱いを変更する場合は、改めて図書館ウェブサイト、インフォメーションシステム等でお知らせいたします。

 

                                 以 上

図書館におけるマスクの着用について

 2022年7月12日付本学インフォメーションシステムお知らせ「学内外におけるマスクの着用について」に基づき、図書館におけるマスクの着用について、以下のとおりとさせていただきます。

会話を伴う利用の際:マスクを着用してください。
 例)ラーニング・コモンズの利用、図書館各カウンターへの問い合わせ、など

会話を伴わない利用の際:マスクを着用する必要はありません。
 例:閲覧座席で資料を閲覧する、インターネット端末を利用する、など

以 上

6月20日(月)以降の図書館の対応について

標記について、下記のとおりといたします。


6月19日(日)までの対応との変更点
 

変更点 変更前  変更後
ラーニング・コモンズ内ワーキング・エリアの利用  不可

一部再開

(時間短縮・室数制限)



 

変更点を太字下線にしております。


1 開館日時について通常どおり。詳細は図書館ウェブサイト開館カレンダーを確認してください。


2 入館できる利用者通常どおり


3 利用できるサービス

(1) 図書資料の閲覧・複写・貸出

(2) インターネット端末コーナーおよびオンデマンドプリンターの利用

(3) 予約・取寄資料の閲覧・複写・貸出貸出中の資料の予約および他キャンパス図書館の資料の取寄せについて、オンラインで申し込めます。

(4) 学内・学外相互利用の申込受付、参考調査など平常のレファレンスサービス、紹介状の発行

(5) ライティング・エリア、ラーニング・エリア、ワーキング・エリア、ワークショップ・エリア、グループ閲覧室の利用

ただし、ワーキング・エリアについては、利用可能時間の短縮、室数制限など、一部利用を制限させていただきます。詳細は総合図書館コモンズ・カウンターにお尋ねください。

(6) コロナ禍により来館が困難な本学学生、授業担当者等への図書郵送サービス

(7) 図書館ガイダンス(入門、活用、入庫)の実施

詳細については、次のURLからご覧ください。

https://opac.lib.kansai-u.ac.jp/?page_id=17209


次のURLからガイダンスの音声動画も配信しています。ご活用ください。


オンライン版図書館ガイダンスのご案内

https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=931069

(8) 学外から利用できるサービスについて

学外からデータベースを使用する方法などについて、次のURLにまとめています。ご活用ください。

学外から利用できるサービス

https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6697041

 

4 利用できないサービスなし

 

5 お問い合わせについて本件に関して、ご不明な点等ございましたら、図書館各カウンターまたは以下のメールアドレスにお問い合わせください。

ku-library{@}ml.kandai.jp  ※{@}を@に置き換えてください。

 

6 その他

今後、取扱いを変更する場合は、改めて図書館ウェブサイト、インフォメーションシステム等でお知らせいたします。

 

以 上

4月1日(金)以降の図書館の対応について

標記について、下記のとおりといたします。

 

3月31日(木)までの対応との変更点

 

変更なし

 


1 開館日時について

   通常どおり。詳細は図書館ウェブサイト開館カレンダーを確認してください。

   
2 入館できる利用者
     通常どおり

3 利用できるサービス
(1) 図書資料の閲覧・複写・貸出
(2) インターネット端末コーナーおよびオンデマンドプリンターの利用
(3) 予約・取寄資料の閲覧・複写・貸出
貸出中の資料の予約および他キャンパス図書館の資料の取寄せについて、オンラインで申し込めます。
(4) 学内・学外相互利用の申込受付、参考調査など平常のレファレンスサービス、紹介状発行
(5) ライティング・エリア、ラーニング・エリア、ワークショップ・エリア、グループ閲覧室の利用
(6) コロナ禍により来館が困難な本学学生、授業担当者等への図書郵送サービス
(7) 図書館ガイダンス(入門、活用、入庫)の実施

詳細については、次のURLからご覧ください。

https://opac.lib.kansai-u.ac.jp/?page_id=17209


次のURLからガイダンスの音声動画も配信しています。ご活用ください。

オンライン版図書館ガイダンスのご案内
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=931069

(8) 学外から利用できるサービスについて
学外からデータベースを使用する方法などについて、次のURLにまとめています。ご活用ください。
学外から利用できるサービス
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6697041

4 利用できないサービス
(1) ワーキング・エリアの閉室

5 お問い合わせについて
本件に関して、ご不明な点等ございましたら、図書館各カウンターまたは以下のメールアドレスにお問い合わせください。
ku-library{@}ml.kandai.jp  ※{@}を@に置き換えてください。

6 その他
今後、取扱いを変更する場合は、改めて図書館ウェブサイト、インフォメーションシステム等でお知らせいたします。

以 上

3月22日(火)以降の図書館の対応について

標記について、下記のとおりといたします。
 

3月21日(月)までの対応との変更点

  変更前  変更後
入館できる利用者 図書館利用券(学生証・教職員証・図書館独自発行利用券など)所持者は可
協定校利用以外の学外者の入館は不可
通常どおり


変更点を太字下線にしております。

1 開館日時について

   通常どおり。詳細は図書館ウェブサイト開館カレンダーを確認してください。

   
2 入館できる利用者
     通常どおり

3 利用できるサービス
(1) 図書資料の閲覧・複写・貸出
(2) インターネット端末コーナーおよびオンデマンドプリンターの利用
(3) 予約・取寄資料の閲覧・複写・貸出
貸出中の資料の予約および他キャンパス図書館の資料の取寄せについて、オンラインで申し込めます。
(4) 学内・学外相互利用の申込受付、参考調査など平常のレファレンスサービス、紹介状発行
(5) ライティング・エリア、ラーニング・エリア、ワークショップ・エリア、グループ閲覧室の利用
(6) コロナ禍により来館が困難な本学学生、授業担当者等への図書郵送サービス
(7) 図書館ガイダンス(入門、活用、入庫)の実施

詳細については、次のURLからご覧ください。

https://opac.lib.kansai-u.ac.jp/?page_id=17209


次のURLからガイダンスの音声動画も配信しています。ご活用ください。

オンライン版図書館ガイダンスのご案内
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=931069

(8) 学外から利用できるサービスについて
学外からデータベースを使用する方法などについて、次のURLにまとめています。ご活用ください。
学外から利用できるサービス
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6697041

4 利用できないサービス
(1) ワーキング・エリアの閉室

5 お問い合わせについて
本件に関して、ご不明な点等ございましたら、図書館各カウンターまたは以下のメールアドレスにお問い合わせください。
ku-library{@}ml.kandai.jp  ※{@}を@に置き換えてください。

6 その他
今後、取扱いを変更する場合は、改めて図書館ウェブサイト、インフォメーションシステム等でお知らせいたします。

以 上

1月25日(火)以降の図書館の対応について

標記について、下記のとおりといたします。
 

1月24日(月)までの対応との変更点

  変更前 変更後
入館できる利用者 通常どおり 図書館利用券(学生証・教職員証・図書館独自発行利用券など)所持者は可
協定校利用以外の学外者の入館は不可



 


変更点を太字下線にしております。

1 開館日時について

   通常どおり。詳細は図書館ウェブサイト開館カレンダーを確認してください。

   
2 入館できる利用者
     図書館利用券(学生証・教職員証・図書館独自発行利用券など)所持者
  協定校利用以外の学外者の入館は不可


3 利用できるサービス
(1) 図書資料の閲覧・複写・貸出
(2) インターネット端末コーナーおよびオンデマンドプリンターの利用
(3) 予約・取寄資料の閲覧・複写・貸出
貸出中の資料の予約および他キャンパス図書館の資料の取寄せについて、オンラインで申し込めます。
(4) 学内・学外相互利用の申込受付、参考調査など平常のレファレンスサービス、紹介状発行
(5) ライティング・エリア、ラーニング・エリア、ワークショップ・エリア、グループ閲覧室の利用
(6) コロナ禍により来館が困難な本学学生、授業担当者等への図書郵送サービス
(7) 図書館ガイダンス(入門、活用、入庫)の実施
ただし、2021年度の図書館ガイダンスにつきましては、1月18日(火)をもって終了いたしました。

 

詳細については、次のURLからご覧ください。

https://opac.lib.kansai-u.ac.jp/?page_id=17209


次のURLからガイダンスの音声動画も配信しています。ご活用ください。

オンライン版図書館ガイダンスのご案内
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=931069

(8) 学外から利用できるサービスについて
学外からデータベースを使用する方法などについて、次のURLにまとめています。ご活用ください。
学外から利用できるサービス
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=927108&p=6697041

4 利用できないサービス
(1) ワーキング・エリアの閉室

5 お問い合わせについて
本件に関して、ご不明な点等ございましたら、図書館各カウンターまたは以下のメールアドレスにお問い合わせください。
ku-library{@}ml.kandai.jp  ※{@}を@に置き換えてください。

6 その他
今後、取扱いを変更する場合は、改めて図書館ウェブサイト、インフォメーションシステム等でお知らせいたします。

以 上

 

資料の取り置きサービスについて

2021/10/12 対面授業再開を持ってサービス終了

図書館ウェブサイトお知らせ「5月17日(月)以降の図書館の利用について」にてお知らせさせていただきました標記サービスについて、改めて下記のとおり申込方法をお知らせさせていただきます。

1 対象
図書館利用券所持者
※図書館独自発行利用券所持者(校友、地域市民、協定校利用者等)も利用できます。

2 サービス内容
緊急事態宣言の対応期間中にかぎり、所蔵館で配架中の資料の取り置きができるようにいたします。KOALAの予約ボタンからは申し込めませんので、ご希望の方は以下の申込先に、必要事項を入力したメールを送付ください。なお、取り置き期限日は6月7日(月)を設定いたします。Mylibraryで確認の上、ご来館ください。また、他館からの資料の取寄せについては、KOALAの予約ボタンから可能ですので、ご自身で操作してください。

〇取り置きできない資料
 参考図書、カレント雑誌、カレント新聞、貴重書等

〇必要事項
※申し込むことのできる上限冊数は、他館の取寄資料も含めて12冊までです。

件名:
資料の取り置き希望(所属(学籍番号):お名前)

本文に記載する必要事項:
必須項目 資料タイトル、資料ID、請求記号、受取希望館

〇申込先
ku-library{@}ml.kandai.jp  ※{@}を@に置き換えてください。

以 上

コロナ禍により来館が困難な本学学生、授業担当者等への図書郵送サービスについて

緊急事態宣言延長に対し、来館が困難な学内構成員の図書館蔵書の利用に資する目的で、下記のとおり図書郵送サービスを開始します。

1 対象

コロナ禍により来館が困難な本学構成員で図書館利用券所持者(学生、教職員、研究員等)
※図書館独自発行利用券所持者(校友、地域市民、協定校利用者等)は申し込めません。

2 受付期間

2021年5月24日(月)~

終期については状況の変化を注視し、決定次第改めてお知らせいたします。
また、申込状況により、事前の告知なくサービスを一時停止することがあります。

3 申請方法

申込書によるメール申請とします。本ボックス下部に掲示している様式に必要事項を入力いただき、

ku-yuso<@>ml.kandai.jp(※<@>を@に置き換えてください。)
 

まで送付してください。
 
※様式が「読取専用」の状態でダウンロードされることがありますが、その場合、お使いのパソコンに一旦ファイルを保存の上、開きなおしていただくと編集可能な状態になります。


4 対象資料

当館所蔵の図書。貸出可の付録含む。
ただし、製本雑誌、禁帯出資料(カレント雑誌含む)、郵送に不適当な形状のもの、破損の危険のあるものは除きます。

5 貸出・返却条件

・郵送貸出冊数は5冊までです。通常の貸出冊数上限とは別に5冊まで申し込めます。

・貸出期間について、通常の2週間貸の資料は1ヶ月とします。1ヶ月貸の資料の貸出期間の延長はできません。その他(3ヶ月、6カ月)は通常の規則通りです。

・「郵送貸出」した資料をすべて返却すれば、再度貸出可能です。

・延滞となっている資料がある場合は、図書郵送サービスを申し込めません。

6 送料の扱い

郵送は、発送、返送とも利用者負担となります。発送は図書館から着払いで送付させていただきます。返送は元払いでゆうパックなどの追跡可能な方法を用いて送付してください。

負担費用目安:到着地が大阪の場合 2,060円 (ゆうパック80サイズの往復料金)
返送先住所:〒564-8680 吹田市山手町3-3-35  関西大学総合図書館 メインカウンター宛


7 その他利用条件・注意事項

・発送は国内のみです。速達、配送時間の指定など、配送にかかる指定には対応しません。

・文献複写物の送付は行いません。

・原則、以下の期日までに発送しますが、準備・配送状況により遅れることがあります。
土・日・月・火の申込⇒当該週の木曜
水・木・金の申込⇒翌週の月曜

・電子リソースで代替可能な場合や、破損状況等、資料調査の時点で送付に堪えないと判断した場合は郵送貸出せず、その旨メールでお知らせします。

・返却期限日間際に返送いただいた場合、図書館での返却処理が返却期限日の後になることがあります。その場合、入れ違いで返却期限日超過を通知するメールが送付されることがありますので、予めご了承ください。
 

以 上

郵送での返却について

 事情により来館しての返却が難しいという場合は、郵送での返却を受け付けます。以下の住所に料金ご本人負担で送付くださいますようお願いいたします。貸し出された館に送付いただければ結構です。貸し出された館を覚えていないという場合は、総合図書館に送付ください。ただし、大学の授業の実施等の状況が通常どおりとなりましたら、配送途中の事故の防止等のため、通常どおりご来館いただいての返却をお願いいたします。

 

 なお、郵送発送いただいてから図書館で返却処理を行うまでに、入れ違いで返却督促の連絡等行わせていただくことがありますので、ご了承ください。また、現在海外におられ、返却が難しいという場合は、入国・帰国可能になり次第、ご返却いただきますようお願いいたします。

総合図書館
〒564-8680 吹田市山手町3-3-35 メインカウンター宛

高槻キャンパス図書館
〒569-1095 高槻市霊仙寺町2-1-1

ミューズ大学図書館
〒569-1098  高槻市白梅町7-1

堺キャンパス図書館
〒590-8515  堺市堺区香ヶ丘町1-11-1

以 上