Skip to Main Content

新型コロナウイルス感染症に関連するお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関連するお知らせをまとめています。

図書館ガイダンス音声動画について

図書館ガイダンス音声動画の最新情報については、以下のURLから参照ください。下のボックスの情報は古いものになります。

 

https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=931069

 

【旧】図書館ガイダンス音声動画配信について

図書館では、春学期の間、各種ガイダンスの実施を中止いたします。その代替手段として、6/15(月)以降、こちらのページにて順次図書館ガイダンス(入門ガイダンス、活用ガイダンス、入庫ガイダンス) の音声動画を配信させていただいております。動画は本学の講義収録・配信システム上で配信させていただいております。

※講義収録・配信システムへは、本学インフォメーションシステムで使用されている利用者ID、パスワードを入力の上、ログインする必要があります。

※講義収録・配信システムへの詳しいアクセス手順はこちら(通常であれば、以下のURLから直接アクセスしていただき、ログインID/PWを入力いただくだけで視聴できます。うまくいかない場合は、左記の手順に従い、試行してください。)

※教員の方でご自身でガイダンスを実施されたいといったご要望がありましたら、データを提供させていただきますので、ガイダンスデータ提供希望であること・ご所属・ご氏名・データ提供を希望するガイダンス名、を入力の上、ku-library(@)ml.kandai.jp までご連絡ください。(※(@)を@に置き換えてください。)なお、提供させていただいたデータを学内の方以外がアクセスできるようなところにアップロードすることは避けていただきますようお願いいたします。

 

・5分でわかる関大図書館

図書館の入館、貸出方法を説明しています

https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202102159508

 

・図書館の使い方

「5分でわかる関大図書館」の30分版です。図書館の基本的な利用方法を説明しています

https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202102129495

 

・2020年度図書館入門ガイダンス

図書館の基本的な利用方法と蔵書検索システムKOALAの使い方を説明しています。
また、ページ下部に本ガイダンスの内容を補足する資料をアップしています。ぜひ活用してください。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202009249060

 

・2020年度図書館活用ガイダンス【基本編】

学習や研究に不可欠な、情報検索の基本を説明しています。

 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202004038199&popup=yes

 

・関西大学総合図書館 書庫の利用方法

総合図書館書庫を利用する際の方法を説明しています。総合図書館の書庫へは学部3年次生以上の方が入庫できます。また、本来学部3年次以上の方の入庫に際しては事前に図書館にて入庫ガイダンスを受講いただく必要がありますが、2020年度にかぎり、学部3年次生以上の方で、本ガイダンス動画を視聴済であれば、図書館の窓口(総合図書館は入庫口)でその旨申し出ていただければその場で入庫できるようにさせていただきます。

 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202001087706&popup=yes


 

・図書館活用ガイダンス【データベース編】

CiNii Books
国立情報学研究所(NII)の提供する全国の大学図書館等の蔵書を検索するサービス。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202006108705&popup=yes

 

CiNii Articles
国立情報学研究所(NII)が提供する和雑誌記事索引検索サービス。一部本文情報を含む国内雑誌の論文検索が可能です。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202006108706&popup=yes

 

MagazinePlus 

国内の数種類の雑誌記事情報のファイルを統合した、最大規模の収録数の日本の雑誌記事データベース。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202009249059


Web of Science
Clarivate Analytics提供。文献の引用・被引用情報を含む学際的な分野総合型論文データベース
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202006108708&popup=yes

 

J Dream 3
科学技術振興機構(JST)がデータ作成、株式会社ジー・サーチが提供する、科学技術や医学_薬学関係の日本最大級の科学技術文献データベース
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202006108709&popup=yes

 

聞蔵 Ⅱビジュアル
朝日新聞社の新聞記事検索データベース。その他、週刊誌「AERA」・「週刊朝日」・「知恵蔵」の検索も可能。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202006108710&popup=yes

 

毎索
毎日新聞社の新聞記事検索データベース。週刊エコノミスト、ヨロンサーチなども利用可能。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202006108711&popup=yes

 

ヨミダス歴史館
読売新聞社の新聞記事検索データベース。The Japan Newsなども利用可能。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202006108712&popup=yes

 

日経テレコン(記事)
日本経済新聞社の提供する日経テレコンの新聞記事検索編。企業情報検索や人事情報検索も可能。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202006108713&popup=yes

 

日経テレコン(企業)
日本経済新聞社の提供する日経テレコンの企業情報検索編。新聞記事検索も可能。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202006108714&popup=yes

 

SciFinder-n

化学物質・文献・反応・試薬カタログの情報を網羅的に検索することのできる化学情報データベース。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202007068785&popup=yes

医中誌Web

医学中央雑誌刊行会が作成しているデータベース。国内の医学情報を検索できる。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202007068786&popup=yes

ProQuestプラットフォーム

ProQuest社提供の本学契約データベースを横断検索することのできるプラットフォーム。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202007068787&popup=yes

PsycARTICLES

心理学の洋文献をPDF形式で取得することのできるデータベース。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202007068788&popup=yes

eol

有価証券報告書や財務データなどの情報を検索することのできるデータベース。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202007068789&popup=yes

e-stat

政府が運営しているデータベース。各府省庁などが作成する統計を検索することができる。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202007068790&popup=yes

LEX/DB

日本の公表された判例や審決、裁決などを検索することのできるデータベース。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202007068791&popup=yes

D1-Law.com

法情報の総合データベース。判例体系や現行法規などを検索することができる。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202007068792&popup=yes

日本法令索引

国立国会図書館提供。公文式施行以降の法令と帝国議会、国会に提出された法案を検索することができます。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202007068793&popup=yes

失敗知識データベース

化学技術分野の事故や失敗の事例を分析し、それに至る脈絡や得られる教訓をまとめたデータベース。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202007068794&popup=yes

JapanKnowledge Lib

各種の辞書・辞典の他、東洋文庫や『週刊エコノミスト』などを収録したデータベース。
 https://cm.itc.kansai-u.ac.jp/Gateway/contentPlayAction.do?contentId=202007068795&popup=yes

 

LEX/DB
日本の判例全文収録データベース。すべての法律分野について公表された判例を総合的に検索することが可能。
データベース提供元のTKCの提供する説明動画が以下のリンクから視聴可能。
 「LEX/DBインターネット」ご紹介動画サイト

 

SciFinder-n
米CAS(Chemical Abstracts Service )が提供する有機化合物・無機化合物・高分子・タンパク質などの物質科学分野のデータベース。 世界中の文献(特許および雑誌論文)・物質・反応情報を検索することが可能。
日本におけるSciFinderの提供元である化学情報協会の提供する説明動画が以下のリンクから視聴可能。
 SciFinder-nの技術資料ページ