Skip to Main Content

*企画展ご案内(総合図書館): 開催中の展示

【2024年 秋学期】SDGs×多様性

展示されている資料はこちら

タイトル部分をクリックするとKOALA所蔵詳細画面へリンクします (画面はすべて別ウィンドウで開きます)

 

恋愛を学問する:他者との関わり方を学ぶ / 小野寺敦子編著. -- 勁草書房, 2024
LGBTとキリスト教:20人のストーリー / 平良愛香監修. -- 日本キリスト教団出版局, 2022.
ジェンダーの視点でよむ都市空間 / 吉田容子, 影山穂波編著. -- 古今書院, 2024.
自由への手紙オードリー・タン / オードリー・タン語り ; クーリエ・ジャポン編集チーム編. -- 講談社, 2020.
さらば、男性政治 / 三浦まり著. -- 岩波書店, 2023. -- (岩波新書 ; 新赤版 1955).
大学生がレイシズムに向き合って考えてみた:差別の「いま」を読み解くための入門書 / 一橋大学社会学部貴堂ゼミ生&院ゼミ生有志著. -- 明石書店, 2023.
「ハーフ」物語:偏見と排除を越えて / 高橋幸春著. -- えにし書房, 2023.
社会科学からみるSDGs / 桜井愛子, 平体由美編著. -- 第2版. -- 小鳥遊書房, 2024.
ガラスの天井を破る戦略人事:なぜジェンダー・ギャップは根強いのか、克服のための3つの視点 / コリーン・アマーマン, ボリス・グロイスバーグ著 ; 藤原朝子訳. -- 英治出版, 2023.
図解!ダイバーシティの教科書:ESG、SDGs経営に必携! / 木下明子著. -- プレジデント社, 2023.
ほんとうの多様性についての話をしよう / サンドラ・ヘフェリン著. -- 旬報社, 2022.
失われた賃金を求めて / イ・ミンギョン著 ; 小山内園子, すんみ訳. -- タバブックス, 2021.
ルポ差別と貧困の外国人労働者 / 安田浩一著. -- 光文社, 2023. -- (光文社未来ライブラリー ; 0017).
エヴァンゲリオン化する社会 / 常見陽平著. -- 日本経済新聞出版社, 2015. -- (日経プレミアシリーズ ; 292).
特集男性学 / 周司あきら特集編集. -- エトセトラブックス, 2023. -- (エトセトラ ; VOL.10(2023FALL/WINTER)).
概説ジェンダーと人権 / 辻村みよ子 [ほか] 著. -- 信山社, 2021.
女の子だから、男の子だからをなくす本 / ユン・ウンジュ文 ; イ・ヘジョン絵 ; すんみ訳. -- エトセトラブックス, 2021.
ジェンダー史10講 / 姫岡とし子著. -- 岩波書店, 2024. -- (岩波新書 ; 新赤版 2009).
選択的夫婦別姓は、なぜ実現しないのか?:日本のジェンダー平等と政治 / ジェンダー法政策研究所 [ほか] 編. -- 花伝社, 2022.
多様な社会はなぜ難しいか:日本の「ダイバーシティ進化論」 / 水無田気流著. -- 日経BP日本経済新聞出版本部, 2021.
私はいま自由なの?:男女平等世界一の国ノルウェーが直面した現実 / リン・スタルスベルグ著 ; 枇谷玲子訳. -- 柏書房, 2021.
カミングアウト:LGBTの社員とその同僚に贈るメッセージ / ジョン・ブラウン著 ; 松本裕訳. -- 英治出版, 2018.
歴史の中の多様な「性」:日本とアジア変幻するセクシュアリティ / 三橋順子著. -- 岩波書店, 2022.
トビタテ!:LGBTQ+6人のハイスクール・ストーリー / 野原くろ, エスムラルダ作. -- サウザンブックス社, 2022.
性別解体新書:身体、ジェンダー、好きの多様性 / 佐倉智美著. -- 現代書館, 2021.
目の見えない人は世界をどう見ているのか / 伊藤亜紗著. -- 光文社, 2015. -- (光文社新書 ; 751).
車イスから見た街 / 村田稔著. -- 岩波書店, 1994. -- (岩波ジュニア新書 ; 238).
なぜ人と人は支え合うのか:「障害」から考える / 渡辺一史著. -- 筑摩書房, 2018. -- (ちくまプリマー新書 ; 316).
サードカルチャーキッズ:国際移動する子どもたち / デビッド・C.ポロック, ルース=ヴァン・リーケン, マイケル・V.ポロック著 ; 嘉納もも, 日部八重子, 峰松愛子訳. -- 新版. -- スリーエーネットワーク, 2023.
にほんでいきる:外国からきた子どもたち / 毎日新聞取材班編. -- 明石書店, 2020.
ギャラリーストーカー:美術業界を蝕む女性差別と性被害 / 猪谷千香著. -- 中央公論新社, 2023.
ジェンダーレスの日本史:古典で知る驚きの性 / 大塚ひかり著. -- 中央公論新社, 2022. -- (中公新書ラクレ ; 779).
サード・キッチン / 白尾悠著. -- 河出書房新社, 2022. -- (河出文庫 ; [し31-1]).
82年生まれ、キム・ジヨン / チョ・ナムジュ著 ; 斎藤真理子訳. -- 筑摩書房, 2018.

タイトル部分をクリックするとKOALA所蔵詳細画面へリンクします (画面はすべて別ウィンドウで開きます)

 

Factfulness:10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 / ハンス・ロスリング, オーラ・ロスリング, アンナ・ロスリング・ロンランド著 ; 上杉周作, 関美和訳. -- 日経BP社, 2019.
なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない / 東畑開人著. -- 新潮社, 2022.
宗教と世界 / 島田裕巳監修. -- 新星出版社, 2021. -- (サクッとわかるビジネス教養).
ビジネスパーソンのための教養としての世界3大宗教 / 中村圭志 [著]. -- ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2019.
日本にレイシズムがあることを知っていますか?:人種・民族・出自差別をなくすために私たちができること / 原由利子著. -- 合同出版, 2022.
多様性って何ですか?:SDGs、ESG経営に必須!:D&I、ジェンダー平等入門 / 羽生祥子著. -- 日経BP, 2022.
異文化理解力:相手と自分の真意がわかるビジネスパーソン必須の教養 / エリン・メイヤー著 ; 樋口武志訳. -- 英治出版, 2015.
私たちは同調する:「自分らしさ」と集団はいかに影響し合うのか / ジェイ・ヴァン・バヴェル, ドミニク・J.パッカー著 ; 渡邊真里訳. -- すばる舎, 2023.
ヴィーガンとノンヴィーガンのためのコミュニケーションガイドブック / メラニー・ジョイ著 ; 玉木麻子訳. -- 青土社, 2023.
木を見る西洋人森を見る東洋人:思考の違いはいかにして生まれるか / リチャード・E・ニスベット著 ; 村本由紀子訳. -- ダイヤモンド社, 2004.
日本的人間性の研究:変遷する日本のアイデンティティーと不変の西欧的ロゴスとの双方を見据えつつ / 徳武邦男著. -- 新訂. -- 東京図書出版, 2021.
コミュニケーション・スタディーズ:アイデンティティとフェイスからみた景色 / 末田清子著. -- 新曜社, 2021. -- (ワードマップ).
クリエイターワンダーランド:不思議の国のエンタメ革命とZ世代のダイナミックアイデンティティ / 中山淳雄著. -- 日経BP, 2024.
孤独と居場所の社会学:なんでもない"わたし"で生きるには / 阿比留久美著. -- 大和書房, 2022. -- (未来のわたしにタネをまこう ; 05).
世界から格差がなくならない本当の理由 / 池上彰, 「池上彰緊急スペシャル!」制作チーム著. -- SBクリエイティブ, 2017. -- (SB新書 ; 384).
差別はたいてい悪意のない人がする:見えない排除に気づくための10章 / キムジヘ著 ; 尹怡景訳. -- 大月書店, 2021.
頭手心:偏った能力主義への挑戦と必要不可欠な仕事の未来 / デイヴィッド・グッドハート著 ; 外村次郎訳. -- 実業之日本社, 2022.
ポリコレの正体:「多様性尊重」「言葉狩り」の先にあるものは / 福田ますみ著. -- 方丈社, 2021.
ヘイトをとめるレッスン / ホン・ソンス著 ; たなともこ, 相沙希子訳. -- ころから, 2021. -- (いきする本だな).
わたしたちはここにいる:マイノリティが、集まり、語り合う / 人権ネットワーク・東京監修. -- 解放出版社, 2023.
なぜ男女の賃金に格差があるのか:女性の生き方の経済学 / クラウディア・ゴールディン著 ; 鹿田昌美訳. -- 慶應義塾大学出版会, 2023.
差別は思いやりでは解決しない:ジェンダーやLGBTQから考える / 神谷悠一著. -- 集英社, 2022. -- (集英社新書 ; 1126B).
#Z世代的価値観 / 竹田ダニエル著. -- 講談社, 2023.
ノンバイナリー:30人が語るジェンダーとアイデンティティ / マイカ・ラジャノフ, スコット・ドウェイン編 ; 山本晶子訳. -- 明石書店, 2023.
根っからの悪人っているの?:被害と加害のあいだ / 坂上香著. -- 創元社, 2023. -- (あいだで考える).
コーダの世界:手話の文化と声の文化 / 澁谷智子著. -- 医学書院, 2009. -- (シリーズケアをひらく).
「社会的排除」に向き合う授業:考え話し合う子どもたち / 坂井俊樹編著. -- 新泉社, 2022.
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー:the real British secondary school days / ブレイディみかこ著. -- 新潮社, 2019.
これからの時代を生き抜くための文化人類学入門 / 奥野克巳著. -- 辰巳出版, 2022.
職場・学校で活かす現場グラフィー:ダイバーシティ時代の可能性をひらくために / 清水展, 小國和子編著. -- 明石書店, 2021.
旅するモヤモヤ相談室 / 木谷百花編. -- 世界思想社, 2023.
読めない人が「読む」世界:読むことの多様性 / マシュー・ルベリー著 ; 片桐晶訳. -- 原書房, 2024.
発達障害の人が見ている世界 / 岩瀬利郎著. -- アスコム, 2022.
温めれば、何度だってやり直せる:チョコレートが変える「働く」と「稼ぐ」の未来 / 夏目浩次著. -- 講談社, 2024.
言語が違えば、世界も違って見えるわけ / ガイ・ドイッチャー著 ; 椋田直子訳. -- インターシフト, 2012.
やさしい日本語:多文化共生社会へ / 庵功雄著. -- 岩波書店, 2016. -- (岩波新書 ; 新赤版 1617).
ものの言いかた西東 / 小林隆, 澤村美幸著. -- 岩波書店, 2014. -- (岩波新書 ; 新赤版 1496).
誤解されやすい方言小辞典:東京のきつねが大阪でたぬきにばける / 篠崎晃一著. -- 三省堂, 2017.
正欲 / 朝井リョウ著. -- 新潮社, 2021.
サハマンション / チョ・ナムジュ著 ; 斎藤真理子訳. -- 筑摩書房, 2021.