書影・タイトル部分をクリックするとKOALA所蔵詳細画面へリンクします。
(画面はすべて別ウィンドウで開きます。)
事例でみる住み続けるための減災の実践:暮らし・コミュニティ・風景を地域でつなぐ手法 / 鈴木孝男 [ほか] 編著 ; 沼野夏生 [ほか] 著
残らなかったものを想起する:「あの日」の災害アーカイブ論 / 高森順子編
減災復興学:阪神・淡路大震災から30年を迎えて / 兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科編
スマホで見る阪神淡路大震災:1995.1.17災害映像が伝えるもの / 木戸崇之, 吉水彩, 朝日放送テレビ株式会社著
阪神・淡路大震災から私たちは何を学んだか:被災者支援の30年と未来の防災 / 阪本真由美 [著]
地震学の歴史からみる地震防災 / 神沼克伊著
地震を知って震災に備える / 平田直著
活断層防災を問う:阪神・淡路大震災30年 / 鈴木康弘 [著]
鉄道重大事故の歴史 / 久保田博著
なぜ風が吹くと電車は止まるのか:鉄道と自然災害 / 梅原淳 [著]
気象・地震と鉄道防災 / 島村誠著
軌道:福知山線脱線事故JR西日本を変えた闘い / 松本創著
それでも人生にYesと言うために:JR福知山線事故の真因と被害者の20年 / 柳田邦男 [著]
JR福知山線事故の本質:企業の社会的責任を科学から捉える / 山口栄一編著
日航123便墜落の波紋:そして法廷へ / 青山透子著
日航機事故の謎は解けたか:御巣鷹山墜落事故の全貌 / 北村行孝, 鶴岡憲一著
日航・松尾ファイル:日本航空はジャンボ機墜落事故の加害者なのか / 木村良一著
悲しみを抱きしめて:御巣鷹・日航機墜落事故の30年 / 西村匡史 [著]
日航機123便墜落:最後の証言 / 堀越豊裕著
御巣鷹山と生きる:日航機墜落事故遺族の25年 / 美谷島邦子著
冬と瓦礫 / 砂原浩太朗著