書影・タイトル部分をクリックすると
KOALA所蔵詳細画面へリンクします
携帯電話・スマートフォンで予約をする場合はSimple KOALAで
再検索してください
(画面はすべて別ウィンドウで開きます)
壁はいらない (心のバリアフリー) 、って言われても。 / 今中博之著
SDGsとまちづくり : 持続可能な地域と学びづくり / 田中治彦, 枝廣淳子, 久保田崇編著
多文化共創社会への33の提言 : 気づき愛 : grobal awareness / 川村千鶴子編集代表 ; 明石留美子 [ほか] 共編
これからの「共生社会」を考える : 多様性を受容するインクルーシブな社会づくり / 小山望監修 ; 勅使河原隆行監修 ; 内城喜貴監修 ; 日本共生社会推進協会編
偏見や差別はなぜ起こる? : 心理メカニズムの解明と現象の分析 /
北村英哉, 唐沢穣編
コミュニティカフェ : まちの居場所のつくり方、続け方 / 齋藤保著
マイノリティ問題から考える社会学・入門 : 差別をこえるために /
西原和久, 杉本学編
私たちのしごと :
障害者雇用の現場から /
小山博孝著
福祉用具で変わる介護のある暮らし : 人がすること、道具だからできること / 浜田きよ子, 寺田和代著
ことばのバリアフリー : 情報保障とコミュニケーションの障害学 /
あべ・やすし著
ユニバーサルサービス : すべての人が響きあう社会へ / 井上滋樹著
尊厳なきバリアフリー : 「心・やさしさ・思いやり」に異議あり! /
川内美彦著
知ることは、障がいを無くす。 /
木庭寛樹著
共用品という思想 : デザインの標準化をめざして / 後藤芳一, 星川安之著
バリアフリー社会の創造 /
齊場三十四著.
何かお手伝いしましょうか :
目の不自由な人への手助けブック /
立花明彦著
点字ブロック : 日本発視覚障害者が世界を安全に歩くために /
徳田克己, 水野智美著
ろう者の祈り : 心の声に
気づいてほしい /
中島隆著
>
ユニバーサルデザインの基礎と実践 : ひとの感覚から空間デザインを考える /
日本福祉のまちづくり学会身体と空間特別研究委員会編 ; 原利明 [ほか] 共編著
これならわかるスッキリ図解障害者差別解消法 / 二本柳覚編著
目に見えない世界を歩く : 「全盲」のフィールドワーク / 広瀬浩二郎著
考える障害者 / ホーキング青山著
バリアフリーをつくる / 光野有次著
ユニバーサル社会を目指して : ユニバーサル社会推進法を中心に /
盛山正仁著
心のバリアフリーを目指して : 日本人にとってのうつ病,統合失調症 /
中根允文, 吉岡久美子, 中根秀之著
人的環境のユニバーサルデザイン / 阿部利彦 [ほか] 著
真正の「共生体育」をつくる /
梅澤秋久, 苫野一徳編著
小学校ユニバーサルデザインの授業づくり・学級づくり /
花熊曉編著 ; 高槻市立五領小学校著
新しい特別支援教育 : インクルーシブ教育の今とこれから / 石橋由紀子, 伊藤由美, 吉利宗久編著 ; 柘植雅義編集代表.
これからのインクルーシブ体育・スポーツ : 障害のある子どもたちも一緒に楽しむための指導 /
藤田紀昭, 斉藤まゆみ編著
ユニバーサルデザインの教科書 /
日経デザイン編
ほっとかない郊外 : ニュータウンを
次世代につなぐ /
泉北ほっとかない郊外編集委員会著
福祉施設の設計 : 障害者・子ども・高齢者地域
との共生を目指して /
二井清治, 二井るり子編著
88歳大女将、連日満室への道 :
集客10倍!バリアフリー観光はここまで来た /
津田令子, [タブレット] 編集部著 ; 中村元協力
Iconism : 世界のアイコン・ピクトグラムの
デザイン / [Sandu Publishing編著] ; 尾原美保訳
見えないスポーツ図鑑 / 伊藤亜紗, 渡邊淳司,
林阿希子著
教養としてのアダプテッド体育・スポーツ学 /
齊藤まゆみ編著
パラスポーツ・ボランティア入門 : 共生社会を実現するために /
松尾哲矢, 平田竹男編
やさしい日本語 : 多文化共生社会へ / 庵功雄著