Skip to Main Content

- ヨミダス歴史館:読売新聞の記事を検索&入手: ヨミダス歴史館とは

入手できる情報の種類

資料種別 得られる情報の特徴
図書 体系的にまとまった情報
雑誌記事・論文 研究動向の把握, そのテーマに関する深い考察
辞書・事典 言葉の意味や定義, 基本情報
新聞記事 最新の情報, 報道, 事柄の経過, 社会の反応
統計、数値情報 客観的・具体的な数値データ
政府情報 法情報 政府の見解・各種情報, 法令・判例等

ガイダンス動画

動画形式でも配信しています。
視聴方法について詳しくは こちらのガイド を参照してください。

「ヨミダス歴史館:読売新聞の記事データベース」は
図書館活用ガイダンス【データベース編】に含まれています

演習問題

自主学習・授業外学習に利用できます。
課題として実施・提出を指示される場合もあります。

ヨミダス歴史館とは

読売新聞社が提供している新聞記事検索データベースです。

読売新聞の記事はもちろん、同社発行の英字新聞『The Japan News』他、
さまざまなコンテンツを検索できます。

 

収録コンテンツ詳細
◆ 平成・令和
1986年9月1日~最新号=前日付の記事を収録。テキストと紙面イメージで閲覧できる。詳細な収録範囲はトップ画面の お役立ちファイル > 収録期間とデータ形式 で確認できる。

◆ 明治・大正・昭和
1874年11月2日(創刊号)~1989年12月31日の東京本社発行の読売新聞全国版(地域版は東京都内版の最終版のみ)を縮刷版で収録。

◆ The Japan News
1989年9月1日~最新号=前日付の記事。『The Japan News』(2013年3月までのタイトルは『The Daily Yomiuri』)の記事が検索できる。

◆ 現代人名録
 現代の国内外のキーパーソン(一部故人を含む)の人物データ。画面下部の「この人物に関連する…」から、収録されている関連記事を検索できる。 

*辞書を引く
各モードの検索画面上部に表示される。「国語辞書」「英和辞書」「和英辞書」「イミダス」が検索できる。

※ 著作権等の関係により、本文や紙面イメージの表示できない記事が
  一部(連載小説や寄稿記事等)あります。

      

! 注意 !

★複製・保存・送信は禁止です★
必要な記事は印刷して利用しましょう。

記事データを電子的媒体(USBメモリ等)へ複製・保存すること、電子メール等で送信することは禁止されています。

トップページのメニュー

トップページから、ヨミダス歴史館を便利に使うためのメニューが提供されています。

お役立ちファイル」メニューからは、各種資料がPDF形式のデータで取得できます。

 

最新ニュース」で当日の新聞をまとめて読んだり、

解説」で時事問題の争点を確認したり。

就活 仕事」は就職活動の際に活用できるでしょう。

 

記事検索は、画面上部のタブで画面を切り替えます。使い方は ⇒ さっそく使ってみよう