Skip to Main Content

- JDreamIII:科学技術分野の文献を探す: JDreamIIIとは

入手できる情報の種類

資料種別 得られる情報の特徴
図書 体系的にまとまった情報
雑誌記事・論文 研究動向の把握, そのテーマに関する深い考察
辞書・事典 言葉の意味や定義, 基本情報
新聞記事 最新の情報, 報道, 事柄の経過, 社会の反応
統計、数値情報 客観的・具体的な数値データ
政府情報 法情報 政府の見解・各種情報, 法令・判例等

文献を入手するには

2段階の手順が必要です!

データベースを使い
文献情報(※)を入手する
図書・雑誌の所蔵(電子資料ならば契約)を確認する
(まずは関西大学、なければ他機関)


※文献情報=
図書の場合:タイトル、著者名、出版社名、発行年月等
雑誌の場合:論文タイトル、著者名、掲載誌名、巻号、発行年月等

ガイダンス動画

動画形式でも配信しています。
視聴方法について詳しくは こちらのガイド を参照してください。

「eol:企業・財務情報を探す」は
図書館活用ガイダンス【データベース編】に含まれています

演習問題

自主学習・授業外学習に利用できます。
課題として実施・提出を指示される場合もあります。

JDreamⅢとは

科学技術・医学・薬学分野の国内外の文献を検索できる
日本最大級のデータベースです
科学技術振興機構がデータを作成し、株式会社ジー・サーチがサービスを提供しています。
 

検索対象は以下のファイル(文献情報の集合体)です。
これらのファイルを単体で、あるいは複数をまとめて検索することができます。

ファイル 収録内容 / 収録期間
JSTPlus

1981年4月~(月4回更新)
科学技術(医学を含む)全分野に関する文献情報。世界50数カ国の情報を含む。

JST7580

1975年4月~1981年3月
科学技術全分野に関する文献情報。世界50数カ国の情報を含む。

JST5874

1958年4月~1975年3月
科学技術全分野に関する文献情報。世界50数カ国の情報を含む。

JMEDPlus

1981年4月~
日本国内発行の資料から医学、薬学、歯科学、看護学、生物科学、獣医学等に関する文献情報を収録。

JCHEM

(月1回更新)
化学物質の商品名、治験番号、体系名、化合物辞書番号、CAS登録番号、分子式などの情報。

MEDLINE

1946年~(週1回更新)
米国国立医学図書館(NLM:National Library of Medicine)が作成・提供する医学およびその関連領域を対象とする文献情報。

JSTChina

1981年~(月2回更新)
中国国内で発行される科学技術資料のうち、JSTが厳選した約770誌に掲載された文献情報。


収録件数等、最新情報は 提供元ウェブサイト で確認してください。