本を借りたい! どうすればいいでしょうか?
》》》 本の貸出について
まずは本を手にするために必要な情報をKOALAで検索しましょう! ⇒ KOALAの使い方
所蔵館・配置場所によって利用方法が違います。
所蔵館 が 総合図 となっている場合 → → 配置場所 を確認!
■2F開架閲覧室
自由に出入りし本を手に取ることができる2階フロアに本が置かれています。
タイトル・請求記号・資料IDをメモして本棚へ行きましょう。
借りたい本が見つかったら、カウンター、または自動貸出機で手続きをします。学生証(もしくは図書館利用券)が必要です!
■B1・B2書庫
KOALA端末の横に設置している「閲覧・貸出申込票」を記入して1Fメインカウンターへ提出してください。
スタッフが本の準備をします。
〈 閲覧・貸出申込票の書き方 〉
KOALAに表示された請求記号・資料ID・タイトルをそのまま転記し、
「貸出」もしくは「閲覧」いずれかに ○ をつけてください。
本の準備ができたらお名前をお呼びしますので、氏名も忘れず記入してください。
入庫資格のある方は、自分で書庫に入って本を探すことができます。詳しくは「書庫に入る」を参照してください。
所蔵館 が 高槻図 or ミューズ or 堺 となっている場合 → → 本を取り寄せて利用可能!
詳しくは「本を取り寄せる」を参照してください。
状態 が 貸出中 or 配送中 になっている場合 → → 予約 がかけられます!
詳しくは「予約をかける」を参照してください。
本の所蔵館が高槻?ミューズ?堺? どうやって利用すればいいの?
》》》 本の取り寄せ方法
借りたい本の所蔵館が総合図書館以外( 高槻・ミューズ・堺 )の場合も、取り寄せて利用ができます。
① 借りたい資料の所蔵一覧画面で、予約ボタンをクリック。
② インフォメーションシステム(あるいは図書館オンラインサービス専用)のIDとパスワードでログインします。
③ 資料情報を確認の上、受取希望館を選択し、申し込みします。