2020/09/16UP
こんにちは。ILL係です。
今日はこんな資料を紹介します。
「判じ絵」というコトバ、聞いたことはありますか?
文字ではなく絵を使って、ユーモラスに物や地名を表した
江戸時代に流行した「なぞなぞ」です。
例えば、この絵はなにを表しているか、わかりますか?
※『江戸名所はんじもの』国立国会図書館デジタルコレクションより
ヒントは江戸の地名です。
「あ」という人のお尻から何か出てますね!
右の男性は鼻をつまんでイヤ~な表情です。
・
・
・
・
・
・
答えは、
「あ」+「さ」+「臭(い)」で「あさくさ(浅草)」です。
このような判じ絵がテーマになっている本も
関西大学の図書館に所蔵されています。
謎解き感覚で、息抜きにいかがですか?〔Y〕
いろは判じ絵 : 江戸のエスプリ・なぞなぞ絵解き / 岩崎均史著. -- 青幻舎, 2014.
江戸の判じ絵 : これを判じてごろうじろ / 岩崎均史著. -- 小学館, 2004.
◇関西大学総合図書館の開館時間はこちら
https://opac.lib.kansai-u.ac.jp/利用サービス/開館カレンダー