Skip to Main Content

らいぶらりログ ―ILL係の見た図書館: 奥付に貼られた切手の秘密

日々、文献のコピーと貸借本の発送にいそしむILL係が、作業中に出会った魅力的な情報をレポートします。
奥付に貼られた切手の秘密

2022/06/21 UP


こんにちは、ILL係です。
学外相互利用では、他大学からの貸借の申し込みも受け付けています。
相手が探している図書と、関大が持っている図書が同じ資料かどうかは
主に奥付の書誌情報(タイトル、著者名、発行年月日など)を見て判断します。
このとき、発行年が古い和書の奥付に
切手のような紙片が貼られているのを見かけることがあります。


(「仮面の告白 」 三島由紀夫著, 再版.,  河出書房, 1950, 奥付. )別ウィンドウで開く

奥付に切手が貼ってあるの?なんのために?と疑問に思うことがありましたが
これは切手ではなく「検印紙」と呼ばれるものです。
検印紙は、著作権等の責任の所在を明らかにするために、
そして発行部数の確認のために使用されていました。
著者は発行部数に応じた著作権料(印税)を受け取るので
不正を防ぐために、著者が印紙1枚1枚に検印を押して
それを発行所が奥付に貼っていました。

検印紙のデザインは発行所によって異なります。
シンプルなものから凝ったものまで様々で、見ているだけでも楽しめます。
関大で所蔵している和書の中から、いくつか検印紙を探してみました。
(スライドの画像をクリックすると別ウィンドウで所蔵情報が開きます)

(「啓吉物語 」菊池寛著, 玄文社, 1924, 奥付.)
検印紙には玄文社出版部の文字と菊池の印。
極めてシンプルなデザインの印紙で、
切手のように四辺にギザギザ(目打ち)があります。

(「整色寫眞のうつし方 」鈴木八郎著, アルス, 1930, 奥付. )
鮮やかな黄緑色の帆船のイラストがお洒落な印紙で、
四隅には版権所有の印字があります。

(「日本の婦人 」和田傳著, 海南書房, 1944, 奥付. )
南国の海をイメージしたデザインで、空に南十字星が見えています。
また、この図書は初版が8,000部であることが分かります。

(「野に母あり 」和田傳著, 錦城出版社, 1942, 奥付.)
発行所の名前にある、「城」のイラストを使用しています。

(「冬の太陽 : 少女小説 」大佛次郎著, 杉山書店, 1942, 奥付. )
三本杉で山の文字をつくり、発行所の名前である「杉山」を表現しています。

(「富嶽百景 」太宰治著, 新潮社, 1943, 奥付, (昭和名作選集). )
印紙をよく見ると、新潮社の潮の字である
「さんずい」「
𠦝」「月」が描かれているのがわかります。
富嶽百景は発行部数12,000部だったようです。

(「上方落語ノート 」桂米朝著,  [正], 青蛙房, 1978, 奥付. )
発行所の名前にちなんだかわいい蛙のイラストを使用しています。
著者の印面は桂米朝一門の家紋である結び柏です。

(「蟲寺 」室生犀星著, 東西文庫, 1947, 奥付. )
出版社らしい本のイラストに、東西文庫のEAST、WESTの頭文字を描いた
お洒落なデザインです。

(「春の夜」芥川龍之介著, 雄鷄社, 1950, 奥付.)
発行所の名前にある「雄鶏」から、風見鶏のイラストを使用しています。

(「珈琲」 井上誠著, 近代社, 1955, 奥付. )
検印紙を使用せず、奥付に描かれた看板のイラストに検印を押しています。
このように直接、奥付に検印を押すこともあったようです。

この検印の制度が廃止になった年は、はっきりとは分かりませんが
1960年代には廃止されたようです。
廃止後に出版された和書の奥付を開いてみると
「検印省略」や「検印廃止」などが印刷されています。
しかし、最近の奥付ではこの「検印省略」の印刷すら少なくなりました。


(左)「砂の女」 安部公房著, 新潮社, 1962, 奥付. 別ウィンドウで開く
(右)「石川啄木の文学」上田博著, 桜楓社, 1987, 奥付, (近代の文学 ; 18). 別ウィンドウで開く


現在もこの検印制度が続いていたら....
8,000部の検印でも大変な作業なのに、
100万部超のベストセラー小説をすべて手作業で検印するとなると
考えただけで手が痛くなってきそうですね.....。〔Y〕

 

◇KOALAの使い方はこちら
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=753402

◇雑誌の奥付についてはこちら
https://kansai-u.libguides.com/c.php?g=931694&p=6881450


■参考資料

岩切 誠, 「奥付検印への思い入れ:山田正平の刻印を中心として」, 『書論』,  2016,  第42号,  p.260-273.
「検印」,  『出版・印刷・DTP用語辞典』,  レイアウトデザイン研究会編,  2001,  p.94.

このガイドの作成者

Profile Photo
図書館  ILL係
ILL係とは、「学外相互利用(ILL)」業務を一手に引き受けている、図書館の中のセクションのひとつです。 もっと気軽にILLを活用してほしいという思いを込めて、いろいろな角度からILLの便利さ、奥深さ、コツ、ツボを、皆さんにお伝えいたします。